遺産分割協議書 必要書類
- 遺言書がない場合の遺産承継の手続き
司法書士は、①協議分割に際して、共同相続人の調査や遺産分割協議の内容を書面にまとめた遺産分割協議書の作成、不動産を遺産として承継する場合の登記業務などを行うことができます。もっとも、遺産分割協議に際して特定の相続人を代理して交渉したり、審判分割を家庭裁判所に対して請求したりすることはできないので、このような場合に...
- 遺産分割協議のサポート、遺産分割協議書の作成
以下では、司法書士ができる遺産分割協議のサポートや遺産分割協議書の作成について解説いたします。遺産分割協議のサポート遺産分割協議とは、相続人が複数いる場合の他の相続人(共同相続人)と話し合って、被相続人の相続財産をどの相続人にどれくらい分配するのかを決める手続きです。被相続人の遺言に遺産分割の指定がある場合には、...
- 遺産承継(相続財産の管理・処分)手続き
遺産分割協議の内容がまとまったら、合意内容をきちんと確定し、相続人間での将来の紛争を予防するためにも、遺産分割協議書を作成しましょう。 最後に、遺言書がある場合にはその遺言書のとおりに、遺言書がない場合には遺産分割協議の合意内容のとおりに、不動産や預貯金、株式などの有価証券などの各種遺産の名義変更手続きを行います...
- 遺産分割協議による相続登記とは
法定相続ではなく遺産分割協議によって遺産の帰属を決めた場合には、遺産分割協議書に基づき相続登記を行います。このような登記を、遺産分割協議による相続登記と呼びます。法定相続に従わず遺産分割する場合には、必ず遺産分割協議を経て遺産分割協議書を作成し、相続登記を行う必要があります。遺産分割協議書が必要無いケース上記でも...
- 公正証書遺言作成と専門家の役割
また、登記事項証明書等の必要書類の収集も、専門家に依頼することができます。専門家自身に証人となってもらい、作成時に立ち会ってもらえるよう、依頼することができます。そのほか、公証役場との連絡等も当然依頼することができます。遺言書作成は司法書士法人わたこり綜合事務所にお任せください司法書士法人わたこり綜合事務所では、...
- 公正証書遺言を作る前にすべきこと
専門家に依頼する場合、必要書類の収集や公証役場とのやり取りは、基本的に専門家が代わりにやってくれることが通常です。遺言書作成は司法書士法人わたこり綜合事務所にお任せください司法書士法人わたこり綜合事務所では、遺言書作成に関するご相談を承っております。公正証書遺言を作成する際には、遺言者の方が1人で手続きを行おうと...
KNOWLEDGE&KEYWORD基礎知識とキーワード
遺産承継に関する記事
OFFICE事務所概要
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-10-15 川名ビル4階 |
---|---|
TEL | 03-6712-6941/(携帯)080-3384-4632 |
代表者 | 綿古里 克英(わたこり かつひで) |
営業時間 | 10:00~19:00(時間外でも事前ご予約で対応可能です) |
定休日 | 基本的には土日祝ですが、ご予約を頂ければ出張相談も可能です |
対応地域 | 東京・神奈川・千葉・埼玉 ※オンラインは全国対応可能です |